【FFRK】【凶+】迫り来る刺客の攻略方法とおすすめパーティ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の「優しき嘘、雄々しき愛」の【凶+】迫り来る刺客(【凶+】マナスヴィン&ユイジンシャン&カルラ)の攻略方法とおすすめパーティを紹介しています。ボスのステータスや行動パターン、倒し方なども記載しているので、攻略の参考にしてください。

マナスヴィン/ユイジンシャン/カルラの基本情報

【凶+】重攻撃騎マナスヴィン&試作騎ユイジンシャン&戦闘爆撃騎カルラ

▶FF13優しき嘘、雄々しき愛の攻略はこちら

スペスコ 重攻撃騎マナスヴィンに弱点の雷属性攻撃
試作騎ユイジンシャンの防御力を下げた
戦闘爆撃騎カルラに弱点の風属性攻撃
ボス名 【凶+】重攻撃騎マナスヴィン&試作騎ユイジンシャン&戦闘爆撃騎カルラ(優しき嘘、雄々しき愛)
弱点属性 マナスヴィン…雷/水弱点
ユイジンシャン
(通常/弱・耐火)…氷弱点
(通常/弱・耐氷)…炎弱点
(通常/弱・耐水)…雷弱点
カルラ…風弱点
属性耐性 マナスヴィン…なし
ユイジンシャン
(通常/弱・耐火)…炎吸収・雷/地/風/水軽減
(通常/弱・耐氷)…氷吸収・雷/地/風/水軽減
(通常/弱・耐水)…水吸収・炎/氷/地/風軽減
カルラ…地無効
有効な状態異常 全員…行動キャンセル
ブレイク耐性 全員…全て軽減

行動パターン

【凶+】重攻撃騎マナスヴィン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・プラズマビーム
    単体に雷属性の遠距離物理攻撃で大ダメージ
  • ・波動砲
    全体に魔法攻撃で最大HPの割合ダメージ
  • ・【凶】プラズマビーム
    全体に雷属性の特殊な遠距離物理攻撃で特大ダメージ
  • ・突進
    全体に物理攻撃で大ダメージ、中確率で麻痺
  • ・サンガー
    単体に雷属性の魔法攻撃で大ダメージ
弱状態
  • ・プラズマビーム
    単体に雷属性の遠距離物理攻撃で大ダメージ
  • ・波動砲
    全体に魔法攻撃で最大HPの割合ダメージ
  • ・【凶】プラズマビーム
    全体に雷属性の特殊な遠距離物理攻撃で特大ダメージ
  • ・サンガー
    単体に雷属性の魔法攻撃で大ダメージ

【凶+】試作騎ユイジンシャン

通常・耐火
  • ・魔導弾
    全体に無属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・フラワースクリュー
    単体に物理攻撃でランダム6回のダメージ
  • ・たたかう
    全体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・ファイラ
    全体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
通常・耐氷
  • ・魔導弾
    全体に無属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・フラワースクリュー
    単体に物理攻撃でランダム6回のダメージ
  • ・たたかう
    全体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・ブリザラ
    全体に氷属性の魔法攻撃で中ダメージ
通常・耐水
  • ・魔導弾
    全体に無属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・フラワースクリュー
    単体に物理攻撃でランダム6回のダメージ
  • ・たたかう
    全体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・ウォタガ
    全体に水属性の魔法攻撃でダメージ
弱状態・耐火
  • ・魔導弾
    全体に無属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・フラワースクリュー
    単体に物理攻撃でランダム6回のダメージ
  • ・ヘッドアッパー
    単体に物理攻撃で大ダメージ
  • ・ダンクスマッシュ
    単体に物理攻撃で特大ダメージ
  • ・ファイラ
    全体に炎属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】フラワースクリュー
    全体に特殊な物理攻撃で大ダメージ
弱状態・耐氷
  • ・魔導弾
    全体に無属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・フラワースクリュー
    単体に物理攻撃でランダム6回のダメージ
  • ・ヘッドアッパー
    単体に物理攻撃で大ダメージ
  • ・ダンクスマッシュ
    単体に物理攻撃で特大ダメージ
  • ・ブリザラ
    全体に氷属性の魔法攻撃で中ダメージ
  • ・【凶】フラワースクリュー
    全体に特殊な物理攻撃で大ダメージ
弱状態・耐水
  • ・魔導弾
    全体に無属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・フラワースクリュー
    単体に物理攻撃でランダム6回のダメージ
  • ・ヘッドアッパー
    単体に物理攻撃で大ダメージ
  • ・ダンクスマッシュ
    単体に物理攻撃で特大ダメージ
  • ・ウォタガ
    全体に水属性の魔法攻撃でダメージ
  • ・【凶】フラワースクリュー
    全体に特殊な物理攻撃で大ダメージ

【凶+】戦闘爆撃騎カルラ

通常
  • ・バリア
    自身にプロテス&シェル
  • ・ショックブレス
    単体に雷属性の物理攻撃で特大ダメージ
  • ・ビームレイン
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で大ダメージ
  • ・スロウガ
    全体に白魔法で状態異常攻撃、高確率でスロウ
  • ・サンダガ
    全体に雷属性の魔法攻撃で中ダメージ
チャージ状態
  • ・バリア
    自身にプロテス&シェル
  • ・ショックブレス
    単体に雷属性の物理攻撃で特大ダメージ
  • ・ビームレイン
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で大ダメージ
  • ・スロウガ
    全体に白魔法で状態異常攻撃、高確率でスロウ
  • ・ヘイスト(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    味方単体にヘイスト

マナスヴィン/ユイジンシャン/カルラの攻略

スロウ耐性アクセを装備させよう

3体目のカルラが全体スロウを使ってくるため、スロウ耐性アクセは必須。対策なしで挑むと、こちらがスロウかつ相手がヘイストという最悪の状況に陥り、あっという間に壊滅させられてしまいます。

1戦目:マナスヴィン

雷属性で攻撃

マナスヴィンは雷属性が弱点なので、連続サンダガや連続魔法剣・雷鳴で効率良くダメージを与えられます。耐久はあまり高くないため、サンダラ剣、サンダジャでも十分ダメージを稼ぐことができます。

鉄壁は半分削ったあたりで使おう

3戦通して、要求火力はさほど高くありませんが、開幕で鉄壁を使うと3戦目の途中で切らしてしまう可能性があります。火力に不安がある場合は、マナスヴィン戦で半分ほど削ってから鉄壁を使いましょう。

2戦目:ユイジンシャン

氷弱点からスタート

ユイジンシャンは出現時、氷弱点となっています。弱点が変わる前に、氷属性攻撃でなるべくダメージを稼いでおきましょう。

また、聖闇毒は常に等倍で通るため、弱点変化に左右されずに使えます。

3戦目:カルラ

開幕のプロテス&シェルを解除

カルラは開幕でプロテスとシェルを使用してきます。すぐにバニシュレイドorデスペルで解除しましょう。HPが半分程度まで減ると再びプロシェルを使用してきます。

また、ヘイストも使用してくるので、バニシュレイド、デスペルは精錬3以上欲しいところ。

風属性で攻撃

カルラの弱点は風属性なので、二刀魔法剣吹雪、ダッシュバイトなどで効率良くダメージを与えられます。

通常攻略パーティ

パーティ例1(物理)

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
魔法剣士オルランドゥオルランドゥ 連続魔法剣・雷鳴 トルネド剣 エースストライカー
魔法剣士クラウドクラウド エアロラ剣 エンドアスピル  戦士の成長
バフ担当ラムザラムザ フルブレイク ハイパワーブレイク Dr.モグの教え
ナイト&白セシル(パラディン)セシル バニシュレイド シェルガ 騎士の底力
白魔ヴァニラヴァニラ  ケアルガ プロテガ 獅子の魂

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

魔法剣士枠は魔法剣さえ使えれば誰でも代用可能。☆5を使えるキャラ推奨ですが、エアロラ剣、サンダラ剣でも十分火力は足ります。

パーティ例2(魔法)

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
雷アタッカーアーシェアーシェ 連続サンダガ フェイス 魔晄の力
風アタッカーアルフィノアルフィノ サンダジャ シェルガ エースストライカー
バフ&デバフ担当オニオンナイトオニオンナイト フルブレイク いかり Dr.モグの教え
氷アタッカーセラセラ 連続ブリザガ デスペル 戦士の成長
白魔ヴァニラヴァニラ ケアルガ プロテガ 騎士の底力

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

2戦目のユイジンシャンは氷弱点からスタートするため、氷アタッカーを一人いれておけば楽に倒せます。弱点変化までに倒せなかった場合は、オニオンナイトの速攻大魔法で倒しましょう。

▶パーティ編成のコツはこちら

ミッション攻略

火力に関しては○○ラ剣でも足りますが、被ダメージがかなりキツいため、回復役が重要です。ヴァニラの回復必殺を持っていない場合は、ホープを白魔運用してヒールの手数を増やしましょう。

パーティ例

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
魔法剣士ライトニングライトニング サンダラ剣 エアロラ剣 エースストライカー
氷属性アタッカースノウスノウ バニシュレイド エンドアスピル 戦士の成長
物理補助サッズサッズ フルブレイク いかり Dr.モグの教え
プロシェル担当ノエルノエル エンドアスピル シェルガ 騎士の底力
白魔ヴァニラヴァニラ ケアルガ プロテガ 獅子の魂

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

ノエルはバーストがなくても、超必殺さえあればそこそこ火力を期待できます。専用必殺を一切持っていないのであれば、ホープを起用してケアルガを持たせましょう。

ライトニングのレコードダイブを解放しているのであれば、連続魔法剣・雷鳴を持たせることでマナスヴィンを楽に倒せます。

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
二刀魔法剣・吹雪 風・氷の両方に対応できる -
バニシュレイド カルラのバフを解除できる デスペル

ミッションでは使えませんが、二刀魔法剣・吹雪でユイジンシャン、カルラの弱点を突く事ができます。

代替キャラ

役割 キャラ
雷アタッカー シャントットデッシュカイン雷神
風アタッカー 風神クラウドルーネスなど

アタッカーは弱点を突ける纏いキャラなら誰でも可。纏いがなくても、該当する属性のアビリティを使用可能なら、十分役割を果たせます。

白魔に関しては特に有利不利がないため、大回復以上、もしくは回復系バーストを持っているキャラなら誰でも代用可能です。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
本物の夢 即時全体大回復+バースト
ひなチョコボダンス 全体攻撃力アップ【大】+魔法バリア

ミッションではヴァニラ、サッズの必殺技の有無で難易度が大きく変わります。

ヴァニラはバーストがベストですが、メディックスタッフの超必殺でも問題なく運用できます。サッズは、ひなチョコボダンスかザ・アフロブルースのどちらも使えないのであれば、力の水などのバフアビリティを持たせましょう。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
リミットチェイン超必殺技の効果検証と一覧
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー